top of page
日本認知症リハビリテーション協会
-Japan Dementia Rehabilitation Association-
僕たちのミッションは認知症で苦しむ人を
"0"にすること
岡本 一馬
2017年10月25日
なぜ、僕は治せるのに、あなたは治せないのか?
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 今日は昼前頃から、打ち合わせのために梅田に行ってました。 とあるカフェに行ったのですが、僕の後ろにですね、多分ドクターですかね?...
四十内 健太
2017年10月23日
【認知症】今回の選挙で思った事【予防】
今回も動画をアップしています! ↓ 台風凄かったですね! 夜とかは携帯から避難勧告のアラームが鳴ってたおかげで、久々に寝不足です(笑) 台風の中日曜日は選挙の投票へ行ってきたんですが、皆さん選挙の時って立候補者のマニフェストとか見てますか?...
岡本 一馬
2017年10月22日
海馬を活性化させる最近流行りの方法⑧
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 今日はですね、ご存知かもしれないですけど、 最近流行っている海馬を活性化させる方法をお伝えします。 この方法が効果があるかないかでいうと、効果はあります。...
高松 英嗣
2017年10月22日
悪いところばっかじゃ、、、治らない。
高校生の頃、、、 成績が伸び悩み、苦手科目の英語の勉強が億劫になっていたら担任の数学担当の山田先生から 「苦手科目を伸ばすのが成績を上げる一番の方法やけど、得意科目を伸ばすのも成績を上げる方法の一つやで。」 当時の僕は意味がよく変わらず、適当に 「はい、わかりました」...
岡本 一馬
2017年10月21日
すぐに使える海馬を活性化する方法。これだけは押さえておきたい海馬のあれこれ⑦
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 また台風が上陸して日本列島を縦断しそうですね。 先月も縦断していましたし、年に2回もこうやって縦断するのは、なんか変な感じですね。...
大槻 香奈
2017年10月21日
引きこもって思ったこと
仕事を辞めてから、外出の機会が減りました 行動する範囲も決まってきて 会う人も決まってきました 最近、脳の不調を感じてきています 今までは誰かと会い、人とコミュニケーションをとることが当たり前でしたが 今は一人でいる時間の方が多いです...
岡本 一馬
2017年10月21日
脳トレのアプリとかってぶっちゃけどうなん?これだけは押さえておきたい海馬のあれこれ⑥
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 海馬を活性化させる方法で、運動や速読を紹介してきました。 (まだご覧になられていない方は、①からご覧下さい) で、今日はですね、...
岡本 一馬
2017年10月19日
短期記憶だけじゃない。海馬の重要な役割。これだけは押さえておきたい海馬のあれこれ①
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 もし、あなたが海馬のことを理解していないのであれば、認知症を予防・改善をさせることは、はっきり言って難しいと思います。 むしろ、その知識の無さが、...
bottom of page