top of page
日本認知症リハビリテーション協会
-Japan Dementia Rehabilitation Association-



僕たちのミッションは認知症で苦しむ人を
"0"にすること


四十内 健太
2018年4月30日
繋がりの力が必要です!
From:四十内 健太 今日は治療院のデスクから。 毎日ポスティングしてるせいで黒いですね(笑) 今回は珍しくスーツです! これから、とある研究発表会にお呼ばれしていて、 その前に動画を撮っています。 今回の発表会には、ドクターだったり介護職のひとだったり、...


岡本 一馬
2018年4月30日
【本日まで最安値】アルツハイマーのあらゆる症状はこうやって改善させる!
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 本日までが最安値です! あなたが担当する利用者さんの 症状が悪化する一方なら、 解決する一番早い方法は、 このセミナーに参加することだと思います。 セミナーの中身の詳細は こちら ↓↓...


岡本 一馬
2018年4月29日
甘いものが食べたくなるひとは、糖質ではなく◯◯が不足している
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 今日は、 食に関することをやっていこうと思います。 いつも言っているように、 これを食べたら認知症にならない! とか、よくテレビで言っているようなことはないと思います...


高松 英嗣
2018年4月28日
ボランティア活動の功罪
From:高松 英嗣 ボランティア活動をしている方はよく聴いてください。 日本でもオランダなどをヨーロッパをモデルにした認知症カフェが増えています。 認知症カフェでは多くのボランティアの方が参加しています。 僕も学生時代、発達障害児の教育支援の一環としてボランティア活動をし...


箕浦 真希
2018年4月28日
ショックなことがあると認知症になるリスクが上がる?
箕浦です! 最近、電話で認知症の相談を受けることが 多々あります。 その中でよくあるのが 「夫が亡くなってから様子がおかしい、気力がない」 「妻が亡くなって、記憶障害がひどい」 など、ショックな出来事によって 認知症症状が出ているというもの。 では、実際...


高松 英嗣
2018年4月26日
施設へ入れたいけど、入れない理由。
From:高松 英嗣 こんにちわ。 認知症の人はなかなか国や自治体が運営する施設には入れない。。。 5年前にお父さんが認知症と診断され、徐々に症状は悪化していった。 最近では、夜中に徘徊して、偏食で同じ物しか食べず、お漏らしをする。...


岡本 一馬
2018年4月26日
たった3時間学ぶだけ!アルツハイマー型認知症の、あらゆる症状が改善させられるようになる方法。
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) スタバのテラス席より、、、 あなたがお忙しいのは分かっているつもりです。 でもね、 僕に3時間だけ投資して欲しいんです。 そうすれば、 あなたが今まで誤魔化して対応してきた、...


岡本 一馬
2018年4月26日
親指と掌で認知症改善
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 まとめ撮りをしてます。 時間のある時にまとめて撮っておかないと追いつかないのでね。 まとめて撮っていると、 さっきの動画と内容がごちゃごちゃになったりして、 何度か撮り直しています。w...


平井 駿佑
2018年4月25日
正しい情報の仕入れ方
はいどうも! 娘の3ヶ月検診に行ってきた平井です! とはいうもののもう4ヶ月が経ち 寝返りもちょいちょいできるようになりまして成長を日々感じます! やはり専門家は凄いもんで話を聞いているだけでも勉強になり へー! へぇー! の連続でした! 認知症についてですが やはり ...
bottom of page