日本認知症リハビリテーション協会

-Japan Dementia Rehabilitation Association-

IMG_5405.JPG
IMG_5404.JPG
IMG_5406.JPG

僕たちのミッションは認知症で苦しむ人を

"0"にすること

【認知症】明けましておめでとうございます!【改善】
四十内 健太
  • 2018年12月31日

【認知症】明けましておめでとうございます!【改善】

From:四十内 健太 自宅より。 皆様、明けましておめでとうございます! 今年も、皆様に役立つコンテンツ動画を配信していきますので、 本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 今年の僕の目標は色々ありますが、その一つが 「富山でセミナーをする」 です! 目標を創ることって、メッチャ大事です! あなた自身はどんな1年を過ごしますか? 患者さんや患者さん家族と、どんなビジョンを共有しますか? ビジョンを共有することで、 あなた自身、患者さん、患者家族さんが 同じベクトルで認知症改善に向かっていけます! ↓ 公式ライン@始めました! ライン@でしか観れない 治療動画を公開しています。 登録はこちら ↓ https://line.me/R/ti/p/%40lhq1353n プロの手で認知症を改善したい方はこちら ↓ http://www.lapre-reha.com/
薬のやめどき
岡本 一馬
  • 2018年12月31日

薬のやめどき

From:岡本 一馬 自宅のデスクより、、、 大晦日に、 自宅の大掃除をしています。 掃除は苦手なので、 中々手が進みません。笑 で、休憩がてらに このブログを書いているって感じです。 本当に今年一年、 ありがとうございました!! 個人的には協会が全国に広がったり、 農業や飲食店をオープンしたりで、 充実した一年になったかなーと思います。 来年は、 さらに飛躍出来るように、努力して、 書籍出版、学会発表、論文執筆、海外進出などなど、、、 やっていきたいと思います。 そして、僕らのミッションである ”認知症で苦しみ人を0にする” に、さらに近づいていけるように、 良い最新の情報を配信していきたいと思っています。 来年もどうぞ よろしくお願い致します。 さて、今年最後の動画は 薬についてです。 良いタイトルの本を見つけたので、 紹介しようと思います。 僕は年始にじっくりと 読もうと思いまーす! 続きはこちら ↓ PS. LINEで友達になって 『最新認知症改善マニュアルVer3.0』と 『認知症改善テクニック8個』を受け取る ↓ 今すぐ無料でGET
結果、認知症に良い食べ物はこれ
大槻 香奈
  • 2018年12月29日

結果、認知症に良い食べ物はこれ

もうお正月休みに入っている人も多いのでしょうか? お正月は実家に帰る予定ですが、雪が積もっているそうで 今から寒さに怯えています さて今日は 認知症の予防にはこの食べ物が効果的! 認知症にならない人が食べているもの! などなど... いろいろな食べ物の情報がありますよね 調べた結果、これに行きつきました! 今日で私の年内の更新は最後です ご視聴いただきありがとうございました また来年もどうぞよろしくお願いします!
怖かった食べ物
大石 峰丈
  • 2018年12月29日

怖かった食べ物

食べた物で体は作られます。 そんなん知ってる… でも僕は気にせずに食べてた。 そしたら、体に異変が起きた。 顔の肌は荒れ… 疲労が溜まり… ストレスも溜まる… 凄い酷い顔で過ごしていました。 しかし、当時の僕はそんなに酷い顔だと思っていませんでした。 客観的に見て悪いと感じても、自分に置き換えた場合は別にしてしまいます。 まず自覚する。 言葉では簡単ですが続けるのは難しいです。 あなたが僕の顔の画像を見て、少しでも食生活を考えるキッカケになれば嬉しくて昔の写真を添付します。 詳しくはこちら
付いて来てくださいね。
高松 英嗣
  • 2018年12月28日

付いて来てくださいね。

From:高松 英嗣(日本認知症リハビリテーション協会) とあるセミナールームより 2018年の振り返り ・協会スタッフと協会やラプレで関わって頂いた方々に引っ張ってもらいました。 2019年にやること ・あなたのご家族様に直接会いに行きます。 ・医学・医療の世界で動き回ります。 ・世界へ進出します。 皆さん付いてきてくださいね。 ↓ 続きはこちらから 【本文】 今年もあと3日です。 あなたはどんないちねんでしたか? 僕はスタート早々に出鼻をくじかれ 7月中旬まで入院していました。。。 そんな2018年の目標は 「認知症改善のノウハウを全国へ拡げる」 ことでした。 これは達成できましたが、 正確には協会スタッフや協会に携わってくれた方々に達成してもらいました。 なので、2019年は僕が協会を引っ張っていきます。 2019年は3つのことを実現させます。 ・家族さんへ直接会いに行く。 これから協会が大きくなっていくと個人様に会いに行くことが難しくなるので、早いうちに会いに行きたいですね。 ・医療、医学の世界へ このノウハウを科学的に効果があると証明し
嬉しい報告
平井 駿佑
  • 2018年12月27日

嬉しい報告

From:平井 駿佑 まいど! 今日はなんの役に立つのか 自分でもわからんくらいの動画をお届けする平井です! 娘が1歳になりました!ヽ(*´∀`)ノ 1年っちゅうのは早いもので 10ヶ月くらいで走り回って 今もすぐそこで訳分からん動きをずっとしてます笑 誕生日が今月の21日なんですが 家族全員風邪をひいてしまい 26日にクリスマスと誕生日会を同時にしました! 風邪をひいた経路はわかっているのですが 万全の注意をしていたはずなのに何故… はっ! 思い出したのは一昔前に上げた動画で 『風邪をひく理由ランキング』で話したこと! 1位をもちろん知っているので自分では気をつけていたのですが まさかの手段で僕は菌を植え付けられていました笑 小さな子供さんがいるおうちは気をつけて! 的なほのぼの動画です! ↓ 思いもよらない事がきっかけで 大惨事なんてことは認知症でもあります! その芽を事前に潰しておきましょう、 このLINE@でいろんな情報配信中です! ↓ https://line.me/R/ti/p/%40lhq1353n
少しずつじゃ何も変わらない
岡本 一馬
  • 2018年12月27日

少しずつじゃ何も変わらない

From:岡本一馬 関東アドバンスのセミナー会場より、、、 動画は1ヶ月前のものですが、 重要なことなので、 ブログにも上げておきますね! 今年も、もう終わりますが、 この1年どうでしたか? 何か変化がありましたか? ここはアドバンスコースの会場ですが、 アドバンスの受講生は かなり大きな変化があったと思います。 もしあなたが、 あんまり変化が出来ていない、 あるいは、 来年は変化の年にしたい と思っているなら、 今日の動画は是非 見てくださいね。 あなたはこんな考え方してませんか? もし、しているなら、 来年もきっと何も変わりませんよ! 続きはコチラ ↓ PS. LINEで友達になって 『最新認知症改善マニュアルVer3.0』と 『認知症改善テクニック8個』を受け取る ↓ 今すぐ無料でGET
徘徊がある人を落ち着かせる方法 認知症治療 認知症改善
箕浦 真希
  • 2018年12月26日

徘徊がある人を落ち着かせる方法 認知症治療 認知症改善

From:箕浦 真希(日本認知症リハビリテーション協会) セミナー終わりの我が家より、、、 先日は、東京で当協会の スタートアップセミナー、ベーシックコース、アドバンスコースが行われ、スタッフ総出で朝一から移動でした! 受講生の方に、発酵玄米で作ったおにぎりまでいただいたり、多くの方とお話させていただき、とても嬉しい1日でした(^^) さて、今日のお話は今回のセミナーに限らず、 よく質問をいただくこの質問について! 「徘徊はどうやったら落ち着かせられますか?」 「暴力はどうやったらやめさせられますか?」 これについては、こう思います!
大きな声では言えませんが、僕は、、、
佐々木 祐也
  • 2018年12月25日

大きな声では言えませんが、僕は、、、

From:佐々木 祐也 ウチのスタッフの皆さんとご飯に行こうかと。 このブログが配信されている頃には 岡本さんと大石さんは群馬で修行中なので、 留守番組の人たちでですが(笑) アルテフィーチェというウチの系列のお店でご飯なんですが、 それはもう美味しい、系列店だから大げさに言ってるとかじゃなく。 無農薬の野菜を使ってるから、より良いですね(^^) こんなん言ってますが、以前の僕はそんな事お構いなしに 劣悪な食生活をしていたんです。 今だから言いますが、僕は認知症状が出ていたでしょうね、、、 続きはこちら ↓ あなたの生活はどうですか? 僕ほどではなくても、乱れた生活リズムになってる人は いるんじゃないでしょうか、、 認知症の方は特にその生活が乱れがち。 どーしたらいいの?って方は ここから情報を手に入れてください。 LINE@に登録する ↓ https://line.me/R/ti/p/%40lhq1353n
【認知症】僕は1年半前まで認知症ど素人同然でした【改善】
四十内 健太
  • 2018年12月24日

【認知症】僕は1年半前まで認知症ど素人同然でした【改善】

From:四十内 健太 治療院より。 今日の患者さんの治療が全て終わって、動画撮影しています! 最近治療院に、介護職の患者さんが増えています。 有難い事ですねー。 で、患者さんに色々聞くと、 ここに来ると認知症患者さんの相談ができるみたいなことが、 口コミで広まってるみたいです。 まぁ全然いいんですけど、 認知症をゼロから勉強してきた僕にとっては、勿体ないなーと思うんです。 僕だって、元々認知症の知識は、教科書2ページ分でした。 だからこそ僕がしたことは… ↓ 公式ライン@始めました! ライン@でしか観れない 治療動画を公開しています。 ↓ https://line.me/R/ti/p/%40lhq1353n プロの手で認知症を改善したい方はこちら ↓ http://www.lapre-reha.com/
水菜を作って食べよう!
岡本 一馬
  • 2018年12月23日

水菜を作って食べよう!

From:岡本一馬 高崎のスタバより、、、 今日はクリスマスイブですね。 スタバもクリスマスって感じです。 僕はそんなの関係なく、 パソコンを開いて、 このブログを書いています。 これから群馬で修行ですしね、、、。笑 やっぱ、 人と違うことをしないとダメだな! と、自分に言い聞かせています。笑 あなたは、 今日は何をして過ごすんですか? さて、今日の話は、 クリスマスイブとは全く関係ない ”水菜”の話です。笑 僕は最近、 自宅でも野菜を育てたりしているのですが、 お気に入りは、この水菜です。 まぁとにかく育てやすいですね。 あと、認知症予防・改善にも 水菜は凄くいいんですよ! なぜなら、、、 続きはコチラ ↓ PS. 最新認知症改善マニュアルと、 最新認知症改善テクニック8個を 無料プレゼント中!!! ↓ 今すぐプレゼントをGET
注意機能が悪い人は新聞を使えばいい!
大槻 香奈
  • 2018年12月22日

注意機能が悪い人は新聞を使えばいい!

記憶力が低下している原因にも色々あります 注意機能が低下していると そもそも必要な情報や話している人に注意が向いていないので 覚えられないということが起こります 今回はそんな注意機能に対してのアプローチ方法を説明しています 準備するものは新聞か雑誌です!
{"items":["5ff5a71c251deb001715794d","5ff5a71c251deb0017157952","5ff5a71c251deb001715794f","5ff5a71c251deb001715794a","5ff5a71c671cb500172b33a9","5ff5a71c671cb500172b33a6","5ff5a71c671cb500172b33a7","5ff5a71c671cb500172b33a2","5ff5a71c671cb500172b33a5","5ff5a71c671cb500172b33a4","5ff5a71c671cb500172b33a8","5ff5a71c671cb500172b33a3"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":924,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_15","value":"rgba(48,48,48,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":924,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":924,"galleryWidth":956,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
1
234

​会社概要

プライバシーポリシー

特定商取引に基づく表記