June 30, 2017
|
大石 峰丈
患者さんから質問!
「食べ物で気をつけたらいいですか?」
という質問に答えれますか?
食生活で気をつける
今回は「 ADI 」について
食事は個人差があります
例えば
日本はお米が主食な...
岡本 一馬
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表)
認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、
人間がここまで進化を遂げられたのは、前頭前野が発達しているからとも言...
June 29, 2017
認知症患者の動作能力って
評価するの難しくないですか?
簡単な会話可能な認知症患者さんの
動作観察・評価で
指示が入らない時その人がどこまでの能力が
あるのか知る方法はいくつかありま...
吹田市のスタバより、、、
アルツハイマー型認知症って、女性が男性の1.5〜2倍くらいなりやすいんですよね。
今のと...
平井 駿佑
今日も動画アップしてるよー!
↓
人生にはいくつかのターニングポイントがある。
そのうちの1つ、〇〇についての話!
どっか他人事かもしれんけど大事な話やねー。
動画のポイント
・いつ...
June 28, 2017
家族関係は良好ですか?
・仲良し
・仲悪い
・どちらでもない など
様々な意見があると思います。
しかし、
こんなことを見たり聞いたりしませんか?
・家族の虐待
・家族関係の事件
・介護疲れ
...
今日は出勤してそうそう動画を撮っています。
毎日動画を配信すると決めて...
June 27, 2017
家族との繋がりは大事。
そんなことはわかってる
施設や病院で働いてても
利用者さんや患者さんの
家族は会いに来てますか?
自宅での介助量は見込めますか?
自分の家族も含めて見てみましょ...
From:岡本一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表)
自宅のウッドデッキより、、、
年齢を重ねてくると、睡眠の質が低下してくる傾向にあります。
アルツハイマーの原因物質と...
四十内 健太
今回も動画をアップしています!
前回お話した、認知症の原因の1つである、
遺伝子的要因のメカニズム、
そして予防する手段をお伝えします!
・認知症予防、改善
・認知症...
June 26, 2017
周りの人で認知症になったら
あなたはどう対応しますか?
認知症に対して
不安や心配を感じるの原因。
何となく心配してるなら見ましょう。
【キーワード】
・認知症検査
・認知症評価
LAPRE千里山院より、、、
認知症は改善しないとか、、、
治療法は確立されていないとか、、、
いろいろ情報が出回っ...