August 31, 2019
|
大石 峰丈
昨日、来られた方で一人 すごく足がむくんでました。
その方は最近 外に出ることが減って 同じ姿勢が続いていたことが 原因だったのです。
動く習慣を作って もらうことは必要なので...
高松 英嗣
from:高松 英嗣(日本認知症リハビリテーション協会)
治療院より
脳の機能低下の原因を突き止めるために評価は重要です。
しかし、評価は脳だけじゃないです!
内臓も必要です。
今回...
August 30, 2019
若狭 一弘
from:若狹一弘(日本認知症リハビリテーション協会) 自宅デスク先より
おはようございます! 若狹です。
私の勤務先の話なのですが、いつも比較的明るくお話好きな女性が、先...
August 29, 2019
岡本 一馬
From:岡本一馬
事務所より、、、
糖質制限ダイエットとか
一時期流行りましたよね。
まだ流行っているんですかね?
糖質制限することは
良いことだと思います。
現在人は糖質を摂り過ぎて...
August 28, 2019
箕浦 真希
From:箕浦 真希(日本認知症リハビリテーション協会)
「タピオカって流行ってるけど、絶対身体に悪いよね?」
この間、知り合いにこう聞かれたんですが、、、
確かに、タピオカって...
August 27, 2019
佐々木 祐也
From:佐々木 祐也
症状が気になると
ご自身でウチまで来られた患者さんがいました。
病院に行っても異常なし、特に何もされなかったんだとか
それが納得できず、色々調べてウチまで来...
August 26, 2019
四十内 健太
From:四十内 健太
治療院より。
最近富山の朝は、冷んやりとするくらい爽やかで過ごしやすいです!
これから更に涼しくなると、温かいものが美味しくなりますよね♪
おでんなんかはそ...
August 24, 2019
大槻 香奈
介助するときに一番困るのは拒否や暴力、暴言だと思います。
暴力が出てしまう人は、脳の前頭前野が機能低下しています。
その前頭前野を鍛えるためには卓上療法はもちろん、
運動療法でも...
一人ひとりと接する時間は短い。
しかし、集団でなら多くの時間関わることができる。
認知症は個別アプローチでなく...
最近のGoogleの広告で 「薄毛治療しませんか?」
って出てくる大石です。
男性型脱毛症をAGAというみたいです。
うるせ〜い! だまれ〜い!
今のAI(人工知能)は最低ですね!
...
August 23, 2019
from:若狹一弘(日本認知症リハビリテーション協会)
勤務先より
おはようございます!
若狹です。
情報って、どこから得てますか?!
私は、今までの医療、福祉、介護とそのキャリアの...
August 22, 2019
平井 駿佑
From:平井 駿佑
まいど!
カレーが好きで好きでたまらんけど食べさせてもらえない平井です!
夏バテ防止で僕はカレーと豚キムチを食べまくっていたんですが今年はダイエットye...