February 29, 2020
|
大石 峰丈
あなたの職場で
勉強している人は
何割いますか?
この質問を
セミナーに来た方に聞くと
「1割くらい…」
それが事実です。
数年前に出たデータで
日本人のほとんどが
24〜25歳で学ぶの...
February 28, 2020
若狭 一弘
from:若狹一弘(日本認知症リハビリテーション協会)
「リハビリテーションルーム」より
現在、新型コロナウィルスが全世界で蔓延しており、日本国内も学校が休校に...
February 27, 2020
平井 駿佑
From:平井 駿佑
まいど!
2月が終わりますがコロナウイルスパニックはまだまだ終わらなさそうですね!
学校行事や民間イベントなどが各地で中止になり経済に大きなダメージを与...
岡本 一馬
From:岡本一馬
自宅デスクより、、、
あなたは
病院では決して教えてくれない
認知症の真実を知っていますか?
<認知症の不都合な真実1>
病院では認知症は「治せない」
認知症は症状の...
February 26, 2020
大槻 香奈
足がむくんでいる人は結構多いです。
全員むくんでいると言っても過言ではない
かもしれません。
むくみはリンパの流れが悪くなると起こります。
血の流れが悪いとリンパの流れが悪くなりま...
February 25, 2020
佐々木 祐也
From:佐々木 祐也
いつもなら、僕が一人で話してる動画。
今回は共演、、、
というか、半分突撃な感じで岡本さんにコメントをもらいました!
前から思ってたんです。
認知症で苦しむご...
February 24, 2020
四十内 健太
From:四十内 健太
治療院より。
認知症の方で、よく昔話を繰り返す方っていませんか?
うちの治療院にはいらっしゃるんですが、そんな方は勿論脳や内臓へのアプローチも必要になって...
February 22, 2020
お酒は程々に…と
わかっちゃいるけど
つい、飲み過ぎる理由と
頭で起きてることを解説します。
僕の担当の男性で
タバコとお酒が好きな人がいます。
毎日、タバコとお酒…
そんな生活を...
高松 英嗣
from:高松 英嗣(日本認知症リハビリテーション協会)
東京のホテルより
養成講座の治療法を中々実践できない、デイケアに勤めてる作業療士のあなたへ。
とっておき...
February 21, 2020
ラジオを聴きたくて周波数を合わせると、その周波数に合う放送が入ってきますよね。
それ...
February 20, 2020
上海行きが無しになっちゃったけど今の状況で行けって言われても断る平井です!
マスクが入手困難になってますね! 消毒液も!
マスクの正しい付け方...
February 19, 2020
今日は簡単にできる
肝臓のマッサージ法をお伝えします。
肝臓があるのは右の肋骨の下あたり
この辺りをマッサージすると
体が温かくなってきます。
認知症の人はもちろん、
薬をずっと飲んで...