日本認知症リハビリテーション協会
-Japan Dementia Rehabilitation Association-



僕たちのミッションは認知症で苦しむ人を
"0"にすること

認知症が改善できたらいいけど
何から始めたらいい
か、わからないあなたへ
YouTubeを見たり、改善マニュアルの内容を試してみたけど、合っているのか悩んでいませんか?
だったら僕に3時間ください。
そうすれば、認知症改善の具体的な方法がわかります…
あなたはこんなことを
感じていませんか?
・初めは元気でしっかりしていた利用者さんがだんだんと認知症の症状が出てきているのがわかっているけど、何をしていいのかわからず、とりあえず運動をやってみているが罪悪感を感じている
・認知症が改善できるなら良いと思ってYouTubeの内容をやってみた。だけど思うようにできている気がしない…何か違うのか、合っているのか結局よくわからない
・こっちの対応とかやり方次第で認知症が良くなるのは何となくイメージできるけど、具体的になぜ改善するのかハッキリ知りたい
もしどれか1つでも当てはまるなら、この話は重要です。ぜひ聞いてください。
これはあなただけの悩みではありません
あなたがこんなことを思うのは当然です
認知症だからといってあきらめず、改善に前向きで、自分の力だけで利用者さんをなんとかしたい、どうにかして結果を出したいと思っている人であれば、みんなが抱えている悩みです。認知症について色々と学んだ方々に聞いてみれば、結局、巷に溢れている情報は、「この場合どのように対応するのか?」などのその場しのぎの対処療法ばかりで、根本的解決に全くなっていないということです。
誰でも認知症は改善できる
きっとあなたが思う何倍もカンタンです…
認知症に対して、本当に何もできないのでしょうか? 改善させるのは不可能なのでしょうか?
そんなことはありません。僕たちは改善させまくっています。もともと認知症の知識があるかないかにかかわらず、です。今では東京の治療院で院長をしている佐々木も、もともとはドラックストアで働いていた、何の知識もないど素人でした。それでも改善できています。
でも改善できない人もいる…
その違いはどこにあるのか?
例えば、こんな間違いをしていることがわかりました
例えば、「認知症には運動がいいと言ってたし、とりあえずやってみよう」と思うこと。もちろん、やってみることは良いことです。ただ、その方法が本当にその利用者さんに合っているかどうかはわかりません。闇雲に試していては、本当に効果があるのかわかりませんし、利用者さんに効果的な治療法が見つかるまで、時間もかかります。それは利用者さんにとっても負担になりますし、周りのスタッフや家族にとっても良くないですよね。
そんな回り道をせずに、利用者さんを最短で改善するためにも、評価が必要なんです。
評価って?
どうやって始めれば?
何からやればいい?
評価が正しくできれば、認知症改善はあなたが考えているよりも簡単です。それは、僕たちだけでなく、改善法を学んだ人が言ってくれています。でも、その評価がよくわからず、正しい評価法を知らず、多くの人が認知症は悪化するもの、と思い込んでいるんです。
ちゃんとした評価を実施し、どこに問題があるのかを特定する。そして、「運動療法」「卓上療法」「整体」「食事療法」「生活指導」「芳香療法」などの治療法を評価よって使い分ける。
これが重要なわけです。
そして、このやり方を基礎から徹底的に学んでもらうためのセミナーが、、、

このセミナーで
あなたが学べること
この3時間のオンラインセミナーに参加したからと言って、認知症を改善する全ての方法が学べるわけじゃありません。ですが、セミナーが終わる頃には、認知症を改善するための全体像や流れがわかります。あなたの目の前にいる利用者さんをどのように改善すればいいのか?たとえやり方が今わからなくても次の日から何をすべきかが明確になるでしょう。

押さえておきたい認知症のこと
~基礎知識と脳の機能、薬について~
もしかしたら、あなたは認知症に対しては全くの素人かもしれません。ですから、本当に自分にも出来るのか?という不安もあるかもしれません。でも、安心してください。認知症治療を取り入れるに当たって、ここだけは押さえておいた方がよいという内容を教えします。そうすることであなたはムダな勉強をすることなく最短・最速で認知症の専門家になることができます。

認知症は薬だけでは改善できない
~効果がある非薬物療法とは~
現在、さまざまな非薬物療法による認知症アプローチが出回っています。しかし、結局どれが一番良いのか?それらは本当に効果があるのか?という疑問を持っているかもしれません。事実、効果があると言われている計算などを利用者さんに実施しても、効果が出ないということをよく耳にします。それはなぜ効果が出ないのか?本当に意味のない方法なのか?ここで解説します。

認知症が改善できる人とできない人の違い~5つのマインドセット~
ここからは改善できるようになるための具体的な方法を学んでいきます。ただその前に、やり方よりも重要な「考え方」について学んでいきます。この考え方がブレていると、いくら方法論を学んでもムダになってしまいます。なのでまずは、認知症を改善できる人になるために必要な”5つの心得”について学んでいきます。

これをなくして改善はありえない
~改善させるための評価法~
この評価が改善のために最も大事です。ど素人でも簡単に改善結果を出せるのか?それは、なぜ認知症症状が出ているのかを、しっかりと評価することができているからです。要するに原因追求ができているということです。お腹が痛いからといって痛み止めを飲んでいても根本的に解決されないですよね。なぜ、お腹が痛いのかを追求しないと、、、。ここでは実際に1つの評価法をお伝えして、やってみてもらいますので、楽しみにしてください。
