top of page

レビー小体型認知症の治療

岡本 一馬

From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表)

自宅のデスクより、、、

今日はですね、レビー小体型認知症についてやっていこうと思います。

僕自身は認知症の中で今一番、レビー小体型認知症に興味関心を持っているんですね。

なぜかというと、僕の父親がパーキンソン病だからなんです。

診断名はパーキンソン病ですが、幻覚や妄想なども強く出ていた時期があるので、レビー小体型認知症よりだと考えています。

レビー小体型認知症やパーキンソン病というと運動療法を取り入れることが多く、それは悪いことではないのですが、症状を改善させるためには、それだけでは不十分なんですね。

今日は、僕自身が患者様や父親に実践していて一番効果があるものをお教えしようと思います。

続きはこちら

 ↓

【動画のポイント】

認知症予防

認知症改善

認知症治療

レビー小体型認知症

固縮

大阪市

吹田市

千里山

豊中市

柴原町


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page