自己幸福感と認知症
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表)
旅行先より、、、

10月23日、28歳の誕生日でして、
一部のスタッフと社員旅行に行ってきました。
滋賀県米原市にある、グランエレメントという場所に行ったのですが、
非常に良いところでした。
写真のように、部屋に1台カヌーが付いているので、なんとなく乗ってみました。
結構楽しかったです。笑
ゆっくりしたいなーって方は、是非!
僕はパックンチョ(いちご味)というお菓子のヘビーユーザーなんですけど、スタッフから大量のパックンチョを頂きました。
普通に嬉しかったです。笑

僕が旅行に行く目的は主に二つで、一つはリフレッシュするためです。
僕は仕事好きなので、家でゆっくりしようと思っても、仕事がしたくなってしまうというか、
仕事の事が気になって仕方なくなります。
別にそのことが嫌ではないし、全く苦ではないのですが、やはり脳ばかり使っていると、生産性が落ちてしまうんですね。
体力と違って気付きにくいですが、脳も疲労するので。
だから、旅行に行って、頑張って仕事の事をできるだけ忘れる日を作っています。
もう一つは、自己幸福感をあげるためです。
続きはこちら
↓
【動画のポイント】
認知症予防
認知症改善
認知症治療
自己幸福感
大阪
吹田市
千里山
豊中市
柴原町