日本認知症リハビリテーション協会

-Japan Dementia Rehabilitation Association-

IMG_5405.JPG
IMG_5404.JPG
IMG_5406.JPG

僕たちのミッションは認知症で苦しむ人を

"0"にすること

【認知症】旅行は前頭前野を活性化させる!【予防】
四十内 健太
  • 2017年7月31日

【認知症】旅行は前頭前野を活性化させる!【予防】

今回も動画をアップしています! ↓ 先日、有馬温泉まで旅行へ行ってきました! 関西に10年以上住んでいながら、初めての有馬温泉だったんですが、素敵でした♪ 旅行は非日常なことが沢山! 実は旅行って知らない間に前頭前野を活性化させてるって知ってました? 動画のポイント ・認知症予防 ・認知症改善 ・旅行による脳への影響 ・吹田市 ・千里山 ・豊中市 ・柴原 …どういうことか? 詳しくはこちらで話しています! ↓ 日本認知症リハビリテーション協会のHP こちらもぜひチェック! ↓ https://www.jdr-association.com/
整骨院にこのノウハウを!
岡本 一馬
  • 2017年7月31日

整骨院にこのノウハウを!

From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 我々日本認知症リハビリテーション協会はですね、これから先、整骨院の自費治療として、我々のノウハウを取り入れてもらいたいなーって思ってるんですね。 実際にJDR式改善法習得コースの一期生の中にも、整骨院勤務の方もおられるんですが、そういった方がこれかも増えていってほしいと思ってます。 なぜなら、、、 続きはこちらから ↓ 【動画のポイント】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 JDR式改善法 自費治療 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
マーガリンの残念なお知らせ
大石 峰丈
  • 2017年7月31日

マーガリンの残念なお知らせ

残念なお知らせです。 マーガリンって植物性の油で体に良いイメージを持っている人。 先進国で売ってる国は日本くらいですよ。 実際、マーガリンって食べるプラスチックと呼ばれるくらい 分子構造がプラスチックと似ているんです。 油があんな固まった状態にあることが不思議で 常温で放置してても腐らない。 アリすら寄ってこないほど食品としては珍しい 問題なのは「トランス脂肪酸」なんです。 それは悪玉コレステロールを増やして 心臓病や認知症の原因にもなっています。 脳の神経細胞は主に脂肪で構成されてます。 アメリカではトランス脂肪酸の含有量を表示する義務があるけど 日本には表示義務はありません。 このトランス脂肪酸は ファーストフードに多く入ってるので 親が子どもにファーストフード・ジャンクフードを進めない方が良いんです。 【動画のキーワード】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 認知症と整体 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
予防させることは諦めろ!
岡本 一馬
  • 2017年7月31日

予防させることは諦めろ!

From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 認知症は予防できる! これは間違いない事実ですが、やはり適切な方法で適切な量をこなさないと確実に予防することは不可能です。 そして、我々医療・介護関係者はそれを指導する必要がありますが、指導するにあたり2つの問題点が必ず出てきます。 それは何かといいますと、、、 続きはこちら ↓ 【動画のポイント】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
アレコレ言わさないで!
高松 英嗣
  • 2017年7月30日

アレコレ言わさないで!

一緒にいる時間が長くなればなるほど、 多くを語らなくても相手の言いたいことや意図を汲み取ることができます。 特に家族なんかはそうですよね。 「アレ」や「コレ」で通じます。 しかし、「アレ」「コレ」を使うことが認知症の予防や改善を大きく送らせています。 私と話している時は具体的な名詞や動詞を使いますが、 家族と話している時は「アレコレ」を使うのです。 当たり前ですが、「アレコレ」より「具体的な名詞や動詞」で話した方が改善スピードは上がります。 では私と家族の違いは何か? 続きはこちら ↓ 【動画のポイント】 認知症予防 認知症改善 家族 吹田 千里山 豊中 柴原
拒否する患者さんにはまずはこれ↓↓
岡本 一馬
  • 2017年7月30日

拒否する患者さんにはまずはこれ↓↓

From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 前回させていただいた研修会でのアンケートで、拒否される患者様に対してどのようにすればよいのか? という質問が多くありました。 はっきりいって、拒否がむちゃくちゃ強くなるほど、重度化させないことが一番だと思いますが、すでに重度化している人であれば、そんなことを言っていられないという現実がありますよね。 実際に僕も拒否の強い方は多く見てきましたが、その際にいつも意識していることがあるので、今回はそれをお伝えしようと思います! 続きはこちらから ↓ 【動画のポイント】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 拒否対策 認知症介護 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
朝食を抜いた脳は?
大石 峰丈
  • 2017年7月30日

朝食を抜いた脳は?

朝食を食べた方がいい理由 それは脳が栄養不足の状態になるからです。 栄養不足になると脳の老化が進みます。 朝って1日の中で最も空腹になる時間帯 だから脳がエネルギー不足している状態でもあります。 脳機能が最大限に発揮できるはずがないんです。 脳が機能しない状態が頻繁にあるだけで 脳を活性化できません。 例えば 【動画のキーワード】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 認知症と整体 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
ガムの効果
大石 峰丈
  • 2017年7月29日

ガムの効果

近年、咀嚼することで 認知機能を保つ働きがあることが証明されてます。 神奈川歯科大学が 咀嚼と脳の関係を調べた研究では 高齢者に2分間ガムを噛んでもらった後に 脳の様子を見ると海馬が活性化することが明らかになりました。 ある実験では 高齢者にガムを噛みながら記憶テストを実施すると 噛んでいない時より正答率が上がった結果も報告されてます。 若者がガムを噛んでも効果はないんですけどね(笑) 【動画のキーワード】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 認知症と整体 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
天然100%≠安全
大槻 香奈
  • 2017年7月29日

天然100%≠安全

認知症予防にアロマがいい! 合成香料が入っているものはダメ! 天然のものがいい! こうやって正しい知識が広がってくことは嬉しいことですが 今回はもう一歩踏み込んで アロマについてお話ししています 天然だけじゃダメなんですよ! 【動画のキーワード】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 認知症と整体 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
それって本当に認知症?
岡本 一馬
  • 2017年7月29日

それって本当に認知症?

From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 昨日は某施設で研修会をさせて頂きました。 ほとんどの方が仕事終わりにも関わらず、真剣に聞いていて下さったので、大変嬉しかったです。 ぜひ、出来ることからで良いので、早速実践してもらえればと思います。 さて、今日の動画は、前回の動画でもお伝えした評価についての話です。 認知症というのはあくまでも総称ですので、何が原因でこういった症状が出ているのかというのが非常に重要です。 そして、その症状が様々な原因が重なって起こっていることがほとんどです。 ですから、、、 続きはこちら ↓ 【動画のポイント】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 認知症の評価 アルコール性認知症 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
女性は思考しないから、なりやすい!
箕浦 真希
  • 2017年7月28日

女性は思考しないから、なりやすい!

街中を見ていると、 買い物に行っても、カフェに行っても、 女性だらけ。 よく、仕事をやめて 家に引きこもりがちになったりすると 認知症になりやすいと言われていたりしますよね?? じゃあ、外に出て行く女性の方が認知症になりにくいのでは? と思いませんか? でも、実際 アルツハイマー型認知症になるのは、女性が多い、、、 どうしてだと思いますか?? 今日はその理由についてお話します! 【動画のポイント】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 女性 思考 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
二重課題
大石 峰丈
  • 2017年7月28日

二重課題

ディユアルタスクとも言われる二重課題。 それは二つのことを同時にこなすこと。 時に健常者でも難しいことがあります。 料理をする時に鍋で茹でてる間に 野菜を切ったり、電子レンジを使ったり… 日常生活でも同時に行ってることはあります。 それを意図的にすることで 認知症の症状を予防・改善します。 簡単にできる二重課題は 足踏みをしながら、しりとりをすることです。 脳内はどうなってるのか? 体と頭を同時に使うことで注意力が散漫します。 体を動かすことで全身の血流が促され、 頭を使うことでさらに脳への血流量が多くなります。 そのことによって前頭葉の活性化に繋がるわけです。 実際にやってみてください。 【動画のキーワード】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 認知症と整体 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
{"items":["5ff5a7351d16f400177a1ad5","5ff5a7351d16f400177a1ad1","5ff5a7351d16f400177a1ad4","5ff5a7351d16f400177a1ad0","5ff5a7351d16f400177a1ad2","5ff5a7351d16f400177a1ad3","5ff5a7351d16f400177a1acf","5ff5a7351d16f400177a1ace","5ff5a736e59dce00173ebc45","5ff5a736e59dce00173ebc47","5ff5a736e59dce00173ebc42","5ff5a736e59dce00173ebc41"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":924,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_15","value":"rgba(48,48,48,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":924,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":924,"galleryWidth":956,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
1
2345

​会社概要

プライバシーポリシー

特定商取引に基づく表記