日本認知症リハビリテーション協会

-Japan Dementia Rehabilitation Association-

IMG_5405.JPG
IMG_5404.JPG
IMG_5406.JPG

僕たちのミッションは認知症で苦しむ人を

"0"にすること

記憶形成の3ステップ
大石 峰丈
  • 2017年11月30日

記憶形成の3ステップ

From:LAPRE柴原院 最近、寒くなったと思ったら 少し暖かくなったり、体温調節が難しくなってきました。 風邪には気をつけてください。 さて、今日は記憶を形成する3ステップについてお伝えします。 認知症患者と接して感じることは 即時記憶は良くても記憶として 定着しないと施設や病院のルールが 理解できないことがあります。 長期記憶を形成する上で重要な 3ステップを紹介します。 このステップを繰り返すだけで 簡単に長期記憶として定着します。 詳しくは 【動画のキーワード】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 認知症と整体 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
認知症改善には集中力がカギ!
岡本 一馬
  • 2017年11月30日

認知症改善には集中力がカギ!

From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 今日もいつものように朝からスタバに行ってました。 じゃあね、横に高校生かな?大学生かな? が座ってたんですけど、まぁ、集中力がない。 ちょっと問題解いたら、 LINEして、 YouTube見て、 みたいな感じだったんですね。 それじゃあ、頭に入ってこないですよね。 あなたはそんな感じになってないですか? 集中力がない状態って、脳内はどんな風になっているかというと、 脳が全く働いてないのではなくて、 むしろあらゆるところが働いていることが多いんですね。 あらゆるところが働くって良いことじゃないの? って思われたかもしれないですけど、 これは良い場合と悪い場合があります。 なぜなら、、、 続きはこちら ↓
たとえ怖くても知っときましょ!
平井 駿佑
  • 2017年11月29日

たとえ怖くても知っときましょ!

今回も動画をアップしています! ↓ まいど!平井です! 先日健康診断に数年ぶりに行ってきました! アナタはいつ健康診断に行きましたか? どこかに勤めてる方は会社などであると思うのですが個人でされてる方なんかはなかなかないかも知れませんね! 今の身体の現状がわかるなら1万ちょいくらいなら安いもんです! 行ってない人は行ってみはったらえぇと思います! で、認知症とかの検査って行く人もっと少ないんちゃうかなぁ 行くの怖いけど知ったからこそ考えも変わるんとちゃいますか? 動画のポイント ・認知症予防 ・認知症改善 ・認知症治療 ・検査の重要性 ・吹田市 ・千里山 ・豊中市 ・柴原 検査をしてみて思った事を話しています ↓ 日本認知症リハビリテーション協会(JDR)のHPもぜひご覧ください ↓ https://www.jdr-association.com/
その認知症、アルツハイマー型かレビー小体型かどっち?
岡本 一馬
  • 2017年11月29日

その認知症、アルツハイマー型かレビー小体型かどっち?

From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 最近寒くなってきたので、うちに来られている患者様も、若干症状が悪くなっていたり、改善が横ばい傾向だったりしています。 正確には分かっていませんが、 寒くなると症状が悪化したりすることはあるようですね。 これは僕の経験上でも確かにそうです。 ですから、アプローチが間違っているのか、季節的なものなのかなど、 しっかり『評価』することが重要ですね。 例えば、病院でアルツハイマー型と診断されている方であっても、、、 続きはこちら ↓
これ言う人、多いはず
佐々木 祐也
  • 2017年11月28日

これ言う人、多いはず

今回も動画をアップしています! ↓ 今回は千里山院の方から 週に2回通っていただいているおばあちゃん よく言う口癖があるんですね その口癖がきっかけで、認知症の予防改善を妨げてしまう事もあります これよく言ってる人も多いんじゃないでしょうか? 動画のポイント ・認知症予防 ・認知症改善 ・認知症治療 ・ちょっとした口癖の影響 ・吹田市 ・千里山 ・豊中市 ・柴原 内容はこちらから ↓ 日本認知症リハビリテーション協会(JDR)のHPもぜひご覧ください! ↓ https://www.jdr-association.com/
卓上療法ってどれくらいの頻度でやればいいの?
岡本 一馬
  • 2017年11月28日

卓上療法ってどれくらいの頻度でやればいいの?

From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 よくセラピストの方や、患者様、あるいはご家族様から質問されることがあります。 それは、 計算などの卓上療法はどれくらいやればいいんですか? 毎日やった方がいいんですよね? ってことです。 あなたなら、なんて答えますか? 続きはこちら ↓
【認知症】JDR理事、高松さんに色々聞いてみた【予防】
四十内 健太
  • 2017年11月27日

【認知症】JDR理事、高松さんに色々聞いてみた【予防】

今回も動画をアップしています! ↓ もう今年も残すところ1ヶ月ちょっとですね! コンビニに行くと、クリスマスケーキの予約表の横にはおせち料理の予約表も。 なんかメチャクチャやなーと感じです(笑) 先日、JDR理事の高松さんが京都に来られていて、その際に色々と認知症の事とか教えてもらってたんですが、今回は高松さんのプライベートについてお聞きしてます! ほんま謎なんですよね(笑) 僕の妹も、あの人不思議! っていうレベルで、何か人を惹きつけるものがあるんですよ。 動画のポイント ・認知症予防 ・認知症改善 ・認知症治療 ・高松さんの私生活 ・吹田市 ・千里山 ・豊中市 ・柴原 面白くなければお蔵入りにしようって感じで撮影してたんですが、面白かったので(笑) JDRの人達はこんな感じだよ!ってのが少しでも伝わればと思います。 ↓ 日本認知症リハビリテーション協会(JDR)のHPで、もっと私たちの事を知ってください! ↓ https://www.jdr-association.com/
マカオとカジノと認知症
岡本 一馬
  • 2017年11月27日

マカオとカジノと認知症

From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 僕は昨日まで香港とマカオに行ってました。 行ったことありますか? 率直に言って、マカオはもう一度行きたいなーって思いましたね。 カジノで有名なんですけど、カジノの規模がラスベガスを抜いて世界一になったみたいですね。 高層ビルやリゾートホテルがこれからもたくさんできるみたいで、 活気がすごかったです。 行ったことない人は是非行ってみて下さい。 今回マカオに行った目的は2つあって、 1つは単純に休息を取るためですね。 で、もう一つの理由は、、、 続きはこちら ↓ 【動画のポイント】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 レビー小体型認知症 大阪 吹田市 千里山 豊中市 柴原
理解さえすれば、認知症は治る!
高松 英嗣
  • 2017年11月26日

理解さえすれば、認知症は治る!

学生時代、実習先の院長先生の言葉。 「患者と家族は侵された病気のプロフェッショナルになれば病気は治る」 22歳の僕はその意味はわかっていませんでした。 しかし、 ついこの間、その意味を本当に理解し、実感しました。 だから、僕の患者さんは物忘れが改善され、遂行機能障害の症状が減るんや。 つまりは、、、認知症が改善されるんや! って確信しました。 ”コレ”ができれば、あなたのチカラであなたの認知症患者さんを改善させることができます。 ”コレ”とは ↓ 【動画のポイント】 認知症予防 認知症改善 日本認知症リハビリテーション協会 認知症が治る方法 吹田 千里山 豊中 柴原
ゲームで記憶力アップ!
大槻 香奈
  • 2017年11月25日

ゲームで記憶力アップ!

よくある脳トレや記憶力を高めるゲーム 一般的なゲーム機だけでなく スマートフォンでできるものもあります 脳の機能的な面から言えば ゲームをやり込めばある程度は上手くなるのは当たり前です ではゲームを行うことで、日常的に記憶力がよくなったりするのでしょうか? アメリカの研究で記憶力を高めるゲームは ワーキングメモリーの向上につながるか研究が行われました 【動画のキーワード】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 認知症と整体 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
ゴシップも役に立つ!
箕浦 真希
  • 2017年11月24日

ゴシップも役に立つ!

今日は、実家から動画をお届けです。 実家の近くに山があるのですが、 頂上の方は雪が降っているようで、 白くなっています。 いやー、本当に寒いですね。 そんな今日は、前頭前野とゴシップとの関係性について。 ゴシップが前頭前野とにか認知症に どう関係があるのかと思われるかとしれませんが、 あるんです!! そんな話を患者さんとするのもありかもしれません。 【動画のポイント】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 アルツハイマー型認知症 前頭前野 ゴシップ 会話 大阪 吹田市 千里山 豊中市 柴原
脳血管障害と認知症との関係
大石 峰丈
  • 2017年11月23日

脳血管障害と認知症との関係

患者さんの既往歴で 「脳梗塞右マヒ」と記載されているのを 見たことありませんか? よく聞く脳梗塞、脳塞栓… ここで一旦、整理しましょう。 脳血管障害(脳卒中)とは 文字通りですが脳の血管が障害されたことを言います。 脳血管障害が2つに分けられて 脳出血と脳梗塞に分かれます。 脳出血で有名なのはクモ膜下出血ですよね 詳しくは 【動画のキーワード】 認知症予防 認知症改善 認知症治療 認知症と整体 大阪市 吹田市 千里山 豊中市 柴原町
{"items":["5ff5a72f37bbd40017d8063e","5ff5a72f37bbd40017d80647","5ff5a72f37bbd40017d80645","5ff5a72f37bbd40017d80641","5ff5a72f37bbd40017d80644","5ff5a72f37bbd40017d8063f","5ff5a73ca67d690017a6a953","5ff5a73ca67d690017a6a955","5ff5a73ca67d690017a6a94e","5ff5a73ca67d690017a6a94f","5ff5a73ca67d690017a6a94d","5ff5a73ca67d690017a6a94c"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":924,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_15","value":"rgba(48,48,48,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":924,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":924,"galleryWidth":956,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
1
2345

​会社概要

プライバシーポリシー

特定商取引に基づく表記