top of page
日本認知症リハビリテーション協会
-Japan Dementia Rehabilitation Association-
僕たちのミッションは認知症で苦しむ人を
"0"にすること
箕浦 真希
2018年7月21日
認知症予防に有効なレクリエーションはこちら!
箕浦です! 私が大学を卒業して最初に就職したのは 大きな精神科病院で、慢性期の統合失調症病棟を担当していました。 今、認知症のことをやらせていただく中で いかにその頃病院でやっていたレクがあまり意味のないことだったのかを 思い知らされますが、 ただ、その中でも...
大石 峰丈
2018年7月19日
「世界一、栄養価の高い果物」
僕が大好きな食べ物! しかも、栄養価の高い果物として、 ギネスに認定されているのは? それは「アボカド」です。 アボカドは最強です。笑 注目するのは5つの栄養価 ・オレイン酸 ・グルタチオン ・カリウム ・水溶性食物繊維 ・ビタミンE 何が良いかって? 【オレイン酸】...
岡本 一馬
2018年7月19日
なぁ、勉強しよ!勉強!
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) スタバのテラス席より、、、 勉強してますか? 暑いからそれどころじゃないですか? それにしても 本当に暑いですよね。 熱中症になっておられる方も多いので、 他人事だと思わないで 対策してもらえればと思います。...
箕浦 真希
2018年7月18日
母親の料理の味付けが不味くなったら認知症に注意!
箕浦です! この間、実家に帰った時に 久しぶりに母の作ったご飯を食べましたが、 やっぱり幾つになっても母の作るご飯を食べると安心します。 料理を作ったり、自転車に乗ったり、 編み物をしたり、、、 こういうのは記憶の種類でいうと 「手続き記憶」というものになるのですが、...
平井 駿佑
2018年7月18日
年齢が進んでいくほど、水に注意して!
From:平井 駿佑 京都は地獄のような暑さです! 皆さん逃げてください! まいど! いつもクーラーの効いた部屋で仕事していて ちょっと外に出たらすぐバテる平井です! 38度ってやばいですよね? 熱中症で倒れたり亡くなったり...
岡本 一馬
2018年7月18日
患者家族に聞いた、病院で絶対言われること
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 これ↓↓チェックした? <今すぐチェック> うちの院みたいなものはですね、 だいたい最後に選ばれることが多いです。 だって、まず認知症かな? って思ったら病院へ行くでしょ?...
佐々木 祐也
2018年7月17日
身体が乾いている2つのサイン
From:佐々木 祐也 ここ最近の大阪はほんとに暑いですね 30度後半出る毎日、、、 夏バテしてもおかしくないですね。 僕は職場に行くだけでも汗がめっちゃ出ます 来られる患者さんもよく汗をかいているようです。 汗かいてるということは、身体から水分が出ていってるということ...
岡本 一馬
2018年7月17日
先着20名様限定!アルツハイマーを改善させる、最もシンプルな方法!
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 すぐにアルツハイマー型認知症患者の 記憶障害や被害妄想を改善できるようになる。 JDR協会認定 「非薬物療法によりアルツハイマー型認知症のあらゆる症状を改善させる方法」...
四十内 健太
2018年7月16日
【認知症】四十内オススメのスタミナ料理!【改善】
From:四十内 健太 暑いですね…。 富山も最高気温36度と、 真夏日が続いています! こんな暑い時はスタミナ料理です! 今年は20日が土用の丑の日ということで、 皆さん鰻を食べるんですかね? 認知症の予防、改善をする上で 患者さんへの生活習慣や...
bottom of page