top of page
日本認知症リハビリテーション協会
-Japan Dementia Rehabilitation Association-
僕たちのミッションは認知症で苦しむ人を
"0"にすること
ラプレ(岡本が描いた犬)
2017年10月19日
グッズ出来たでー!
From:ラプレ(岡本が描いた犬) テーブルの上より、、、 おう!わかるか? ラプレや!岡本が書いた犬や!(自称ゴールデンレトリバー) 最近、雨ばっかりやなー。 紙にへばり付いて生きてる俺は、こわーて仕方ないわ。 あんたら、濡れたら拭いたらええだけやけど、...
佐々木 祐也
2017年10月18日
見た目に騙されるな!
今回も動画をアップしています! ↓ たまには認知症の話もしようと思います笑 患者さんと話していてもみんな認知症に対して恐怖を抱いている その割には自分がなる、家族がなるって危機感は全然ないねんなー 平井が大好きで崇拝するアノ人かてもう68歳...
岡本 一馬
2017年10月17日
運動で海馬を再生させる方法。これだけは押さえておきたい海馬のあれこれ④
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 いつも通り朝はスタバにいました。 どんだけいくねんってことですが、週5、6回は行ってますね。 今日行ったスタバは温かく迎えてくれるのですが、もう一つのスタバではちょっと変な目で見られてる気が...
岡本 一馬
2017年10月16日
海馬を活性化させる今すぐにできる方法。これだけは知っておきたい海馬のあれこれ③
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 この間はずっと海馬のことをやっているのですがいかがでしょうか? やっぱり海馬に対する知識っていうのは、認知症予防・改善をする上では非常に重要です。...
四十内 健太
2017年10月16日
【認知症】鍼灸治療って認知症予防にいいの?【予防】
今回も動画をアップしています! ↓ 10月も後半に入り寒くなってきましたね! この季節は寒暖差で体調を崩しやすくなるので気をつけたいところです。 先日、往診先のおばあちゃんから、鍼灸治療は認知症に効果があるのか質問されました! それについての僕なりの考えをお話ししてます。...
岡本 一馬
2017年10月15日
海馬にとって一番よくないこと。これだけは押さえておきたい、海馬のあれこれ②
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 事務所より、、、 最近、残念なことがありました。 何かというと、僕の行きつけ(2番目)のスタバが、めちゃくちゃ人気になってしまってるってことなんですね。 まだ出来て1年くらいやと思うんですけど、...
岡本 一馬
2017年10月15日
これだけは押さえておきたい海馬のあれこれ①
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 今日からですね、海馬のことについてやっていこうと思います。 海馬と言えば"記憶"ですよね。 アルツハイマー型認知症の初期症状では、記憶障害が見られることが多く、...
岡本 一馬
2017年10月13日
アルツハイマー型認知症患者の性格
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表) 認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、 今日はですね、"病気の性格"ってものをお伝えしていこうと思います。 例えば、脳梗塞左片麻痺(左側に麻痺症状が出ること)の方がおられたとして、性格がポジティブな傾向にな...
bottom of page