日本認知症リハビリテーション協会

-Japan Dementia Rehabilitation Association-

IMG_5405.JPG
IMG_5404.JPG
IMG_5406.JPG

僕たちのミッションは認知症で苦しむ人を

"0"にすること

きっと僕はとある病気です!
平井 駿佑
  • 2020年1月23日

きっと僕はとある病気です!

From:平井 駿佑 まいど! 今年は暖冬なので活動的になれていますが地球はやばいことなってんなーと思っている平井です! 今日は僕の病気について! 実際、診断に行った訳ではないのであくまで自己診断ですが 僕は〇〇〇Dだと思っています!...
【10分解説】言ったことを忘れる人への最新アプローチ
岡本 一馬
  • 2020年1月23日

【10分解説】言ったことを忘れる人への最新アプローチ

From:岡本一馬 認知症専門リハLAPRE千里山より、、、 認知症の定番の症状と言えば、 もの忘れ! そしてここで重要なのは、 もの忘れと言っても、 色々な種類があるということ。 今日の動画では、 言ったことを忘れる人への 最新アプローチを公開します。 いつも通り、...
時間を守れるようになった患者さんの話
大槻 香奈
  • 2020年1月22日

時間を守れるようになった患者さんの話

認知症であろうがなかろうが 間違っていることは間違っていると 伝えるということは大事だし ちゃんと伝わるなということを感じました。 担当している患者さんで 一人で通院はできるけども 来る日を忘れたり よく遅刻してくる人がいました。 通院始めた当初は...
コレが過ぎると良くないです、、、
佐々木 祐也
  • 2020年1月21日

コレが過ぎると良くないです、、、

From:佐々木 祐也 娘さんの立場、気持ち的に お母さんの症状をなんとかしようと 改善のためにこだわってしまいがちですね。 思い通りにいかないこともあったり ついイライラ、、、 本気であるほどに、 躍起になってしまいます(^^;)...
【認知症】どうして、あんな良い人が認知症になるの?【富山】
四十内 健太
  • 2020年1月20日

【認知症】どうして、あんな良い人が認知症になるの?【富山】

From:四十内 健太 金沢駅より。 認知症になる生き方の特徴として、自分勝手に生きてきた人や、ワガママな考え方を持って生活していた…というのは、特徴的です。 それなのに、波風立てないような「良い人」がある日、認知症になってしまった。...
認知症特有の嚥下障害とその改善法
高松 英嗣
  • 2020年1月19日

認知症特有の嚥下障害とその改善法

from:高松 英嗣(日本認知症リハビリテーション協会) 治療院より 養成講座受講者からこんな質問がありました。 「飲み込む時咳き込んで、食事するのがしんどくて、量が減ってます。どうしたらようですか?」 との質問があったのでお答えします。...
病気から学ぶこと
大石 峰丈
  • 2020年1月18日

病気から学ぶこと

認知症と向き合うのって どうすればいいですか? ご家族から こんな質問されました。 正直、僕自身は 親が認知症ではありません。 だから家族が認知症という 立場ではありませんが、 言えることが2つあります。 それは あなたよりも圧倒的に 認知症の本人を見ていること...
誰もが持つ力を使って効果を高めよう!
若狭 一弘
  • 2020年1月17日

誰もが持つ力を使って効果を高めよう!

from:若狹一弘(日本認知症リハビリテーション協会) リハビリテーションルームより 認知症改善において、とても欠かせない技術があります。 それは、特別なことではなく、誰もが持つ力なのです。 しかし、意外とその力を活用しないまま、日々アプローチしている人が多いです。...
新しいことを学ぶっていいぞー!!
平井 駿佑
  • 2020年1月16日

新しいことを学ぶっていいぞー!!

From:平井 駿佑 まいど! アロハシャツ着てますが別にハワイに行ってた訳ではない平井です! 宇治にいました笑 さて、僕は今スポーツトレーナーと仕事をする事が非常に多くて彼等は色んな事を僕に教えてくれます! 今回は目について教えてくれました! 脳震盪の時は眼を見る、とか ...
水じゃなくて、お茶はダメですか?に対する回答
岡本 一馬
  • 2020年1月16日

水じゃなくて、お茶はダメですか?に対する回答

From:岡本一馬 事務所より、、、 水じゃなくて、 お茶じゃダメですか?? この質問はホントに多いです。 結論から言うと、 お茶より断然『水』の方が良いです! なぜか?? お茶にはこんな問題点があるからです。 ↓ PS. お茶を全く飲むな! ってことは言ってないですかね。
よく体をぶつける人へのすぐにできる治療法
大槻 香奈
  • 2020年1月15日

よく体をぶつける人へのすぐにできる治療法

通院中の家族さんからの相談で よく転けたり、体をあちこちにぶつけたりするんやけど これはどうにかなるか?と聞かれました。 これは改善できます。 認知症の方は一般的な高齢者と比べても 感覚が非常に悪いです。 感覚が悪いために転けやすかったり、 体をすぐにぶつけてしまったり、...
本人と家族、どっちが辛い?
佐々木 祐也
  • 2020年1月14日

本人と家族、どっちが辛い?

From:佐々木 祐也 今回のテーマ 「認知症の本人さんとそのご家族さん、辛いのはどっち?」 こんなこと、ネットでも書いてたのを見たことがありますけど、 あなたはどう思いますか? 「当然、介護してるご家族さんでしょ!」 「認知症になる本人の方が辛いはず!」...
{"items":["5ff5a717c610c90017aa830d","5ff5a717c610c90017aa830c","5ff5a717c610c90017aa8310","5ff5a717c610c90017aa830e","5ff5a717c610c90017aa8309","5ff5a717c610c90017aa830f","5ff5a717c610c90017aa8307","5ff5a717c610c90017aa830b","5ff5a717c610c90017aa830a","5ff5a717c610c90017aa8308","5ff5a717339bc7001701c789","5ff5a717339bc7001701c791"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":924,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_15","value":"rgba(48,48,48,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":924,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":924,"galleryWidth":956,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
45
6
78

​会社概要

プライバシーポリシー

特定商取引に基づく表記