とりあえず運動はもうやめましょう!
From:岡本 一馬(日本認知症リハビリテーション協会 代表)
認知症専門施設LAPRE千里山院より、、、
パーキンソン病やレビー小体型認知症の方は、ドーパミンが不足しているわけで、だからドーパミンを出すことを促すために運動という方法を選択される方は多いと思います。
ドーパミンが不足すると、運動障害も出てくるので、運動をすることでその症状を改善させようと結びつけたくなるのは分かるのですが、その方がもし運動が嫌いであれば逆効果になることも大いに考えられるんですね。
だから、、、
続きは動画を確認ください。
↓
【動画のポイント】
認知症予防
認知症改善
認知症治療
レビー小体型認知症
ドーパミン
大阪市
吹田市
千里山
豊中市
柴原町